数秘の小部屋
公開日: 更新日:

数秘2の魅力と課題:特徴、長所、短所を徹底解説

sachi

運命数(ラッキーナンバー) 2についての解説 数秘2について解説していきます。



【特徴】


数秘2のキーワードはパートナーシップ、協調性、女性性です。

平和主義で柔らかい印象の数秘2の人は女性的で場の雰囲気を読むことに長けています。その細やかな気配りから、誰かをサポートしたり人間関係を円滑にすることが得意です。

誰よりも相手の気持ちや状況を汲み取る能力に長けていますが、それはそれほど感受性が強く繊細ということです。相手の感情や自分ではどうしようもない状況に左右されやすいHSP気質の人が多いでしょう。

人の話を傾聴することがとても上手で、相手の話を遮って自分の意見を言うようなことはしません。たとえ思うことがあったとしても、争いになりそうな場面では一歩下がって相手に譲ります

控えめで大人しい、それでいて繊細で弱い部分を持っている数秘2の人に、周りの人は思わず「私が守ってあげなきゃ」と感じることでしょう。純粋で素直な数秘2の人はいつもまわりから色んなものを受け取っています。



【解説】


自分のことよりもまず相手のことを考える数秘2さん。空気を読んで人に合わせるのが得意で、自分から率先して何かを行うよりも、メインの人をサポートする立場になることが多いでしょう。自分の意見を発表するよりも周りの意見を聞き出す能力があります。そんな数秘2の人がいるコミュニティはメンバー間の意思疎通がスムーズにとれてうまくまとまるでしょう。周りの人からは気配り上手で頼りになる存在だと認識されています。

礼儀正しくて聞き上手な数秘2の人は生まれながらにカウンセラーの素質を持っているとも言われています。人から色んな話をされることが多くありませんか?

仕事をするときには自分でアイデアを出すところから始めるのではなく、クライアントの希望を聞いたり、上司の考えや方向性を提示してもらいましょう。焦って能動的に動こうとする必要はありません。

数秘2の人は物事を白黒はっきりさせることが苦手です。そんな自分を優柔不断・八方美人とネガティブに捉えることがありますがそこが長所でもあります。自我の主張が強くないからこそ色んな人に共感して寄り添うことができるのです。

家族や恋人、親友など、数秘2の人は身近な人との人間関係が人生を変える鍵になります。仕事やお金よりもまずはパートナーシップを意識してみてください。

数秘2の繊細さは人間関係だけでなく、自分の体の五感にも当てはまります。強い匂いが苦手だったり、光に敏感だったり、お気に入りの肌感触のものがある人も多いでしょう。その繊細さが才能につながることも多く、特に音楽に関わる人が多いようです。



[PR]



【注意ポイント】


傷つきやすい数秘2の人は「あの人に嫌われた」「ひどいことをされた」とショックを受けやすいのですが、蓋を開けてみれば相手はそんなつもりはなくただの思い過ごしだった。ということが少なくありません。周りの人は数秘2の人より鈍感に生きていて、いろんなことをそれほど気にしていないことを覚えておきましょう。

優しい数秘2の人は相手に「NO」と言うことに抵抗があります。それが行き過ぎるとトラブルの元になってしまいます。これをする人は嫌。という境界線は引いておきましょう。

また、細かい部分までよく気がつくので小言が多くならないように注意が必要です。不満を伝えるときには同時に相手の良いところも伝えてあげると良いでしょう。ストレスがたまると文句が多くなったり、愚痴っぽくなることがあります。



【アドバイス】


数秘2の人はタイミングを待つ忍耐力と動くべきタイミングに気づける繊細さを持ってます。無理に自我を出して突き進もうとする必要はありません。大切な自分の感覚に耳を傾けてください。時代を切り開いたりトラブルに対処するのは他の数字の役割です。

受け取り上手の数秘2の人は受け取ったものをずっと溜め込まないことが大切です。過去のものは手放して、常に今目の前にきているものを受け取りましょう。

人一倍繊細な数秘2の人には安心してくつろげる場所や人が必須です。

普段から空気を読んで話している数秘2の人はいつのまにか自分の意見を見失いがちです。信頼できる人といるときは、意識して本音を言葉にしてみましょう。そして今ある繋がりに執着しすぎてはいけません。相手に多くのことを求める時、相手に依存しているのは数秘2の人の方かもしれません。お互いの関係が共依存になっている可能性もあります。

サポート上手の数秘2の人に最も必要なことは相手に寄り添うことと依存することの違いをハッキリさせておくことです。相手をコントロールしようとしたり、見返りを求めるのは本来の数秘2の才能ではありません。



【数秘2のスピリチュアルな意味】


数秘1が点=自我の存在。だったのに対して、数秘2は線=自分と他者をつなぐ存在です。

もう一つ数秘2でよく出てくるのが陰陽マークの太極図(黒と白の勾玉が円になっている図)です。数秘1が陽なのに対して数秘2は隠の部分です。影に隠れた部分、弱い部分、保守的、そんなキーワードがあります。これらの単語をネガティブに感じるのは1の時代に刷り込まれた価値観のせいかもしれません。2000年以降は2の時代が始まり、数秘2の性質がメインになっていきます。



【数秘2 あるある】


・我慢してしまう。
・なんでも共感してしまう。わかりすぎてつらい。
・感受性豊かでHSP気質。
・人間関係は狭くて濃いめ。



【つまづきポイント】


実は数秘1から数秘33までの中で最も少ないと言われているのが数秘2です。先が見えない不安な現状に社会全体からネガティブな情報が入ってきてつらいことが多いかもしれません。

数秘2の才能をネガティブなものと感じるかもしれません。しかし、人一倍繊細なあなたの感覚がこれからの時代に必要とされています。受け取ったものは浄化したりSNSで発信して手放しましょう。対処できるものには声をあげて対処しましょう。

人より生きづらくてもいい。逃げてもいい。数秘2の人にとって大切なのは自分の繊細な感覚や弱い部分を受け入れる勇気です。

[SNSでシェア]

◀︎コラム一覧に戻る

・数秘性格別診断はこちら
・3秒でわかる!あなたの隠れた性質 自分で計算してみよう -過去数編-はこちら
・5秒でわかる!あなたの苦手なこと 自分で計算してみよう -未来数編-はこちら
・10秒でわかる!あなたの本当の性格 自分で計算してみよう -運命数編-はこちら

各数秘の解説

1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 22 33

10秒で数秘別性格診断


[PR]

アフィリエイト広告を利用しています。

各数秘の解説

1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 22 33

10秒で数秘別性格診断

[PR]

アフィリエイト広告を利用しています。