数秘の小部屋
公開日: 更新日:

数秘5の全貌:行動力と好奇心に満ちた人生を解明!

sachi

運命数(ラッキーナンバー) 5についての解説 数秘5について解説していきます。



【特徴】


数秘5のキーワードは変化・自由・行動力です。 好奇心旺盛で行動力のある数秘5の人は旅行好きな人が多いです。フットワークが軽く、国内外を問わず最小限の荷物であちこちを飛び回るでしょう。 自由に変化し、様々な経験をするために生まれてきた数秘5の性質は、束縛されたり、同じことの繰り返しに耐えられません。

今までとまったく違うジャンルに関心を持つため、仕事では転職する方が多いですが、持ち前の器用さでどんな仕事もそつなくこなします。仕事に限らず、一度教えられただけで色々なことを人並み程度にできてしまいます。

華のある数秘5の人は目立つことをしていなくてもなぜか注目されてしまいます。性別を問わず人から好かれますが、それと同時に同性から嫉妬されることもあるでしょう。



【解説】


数秘5はよく冒険者に例えられます。そのくらい好奇心旺盛で気になったことにはすぐ飛び込んで体験しようとします。そのため刺激を求めて引越しや転職、留学や海外生活をする人が多いです。

頭の回転が早く、予想外の事態が起きた時には慌てるどころか嬉々として対応します。どんな場面でも機転を効かせることができるのは豊富な過去の経験のなせる技です。 コミュニケーション能力が高く、おしゃべり上手で目の前の人を飽きさせません。そして自分の出る場面ではないと判断したらさっと身を引いて聞き役に回ることもできます。

仕事では交渉上手でいろんな場所に行ける営業職が向いています。管理職になったとしても常に現場に顔を出すでしょう。複数の仕事を同時進行で効率よく処理できるのでフリーランスやライターまたはメディア関係や広告業界など華やかな仕事も向いています。

数秘5は強運の持ち主と言われますが、運を引き寄せるのはあなたの行動力です。未知のことに挑戦するワクワクやドキドキが数秘5の人の原動力です。人から聞いたり本を読んで情報を得ても、自分で『体験』しなければ納得しません。 年齢を重ねたとしても数秘5の人の辞書に「落ち着く」という単語はないのです。頭と体を思いっきり使って、どんどん挑戦して広くいろんな世界を経験をしてください。

数秘5の人は観客ではなくステージに立つ人、キラキラして羨望の眼差しを受ける人です。アンチを恐れず注目されることを避けないでください。常識に縛られることなく軽やかに変化していくあなたから人々は目が離せなくなるでしょう。



[PR]


【注意ポイント】


気になることを追求するあまり、まわりに迷惑をかけて「無責任」「無神経」と思われてしまうかもしれません。最低限のルール(不倫やパートナーがいる人との肉体関係、仕事の辞め方など)や他の人の価値観にも配慮しましょう。

一度精神のバランスが崩れると何かに依存してしまうことがあります。自堕落になったりお酒や性に溺れないように注意しましょう。 行動力が武器なので継続することを意識する必要はありませんが、自分なりの考えや美意識を持つことは忘れないでください。

あれこれやってみたい数秘5の人は趣味にお金を使って金欠になりがちです。急な出費が多いからこそ貯蓄をして備えることが大切です。



【アドバイス】


数秘5の人が現状に不満を抱くのは自由に動けない時です。単調な毎日にストレスを感じているからかもしれません。 周りから刺激をもらうおうとするのではなく、あなたから刺激に飛び込むようにしてください。 日常の小さな変化も大切です。新商品のお菓子を買う。何かの体験教室に行く。いつもと違う道を歩く等、普段から自分を楽しませてあげましょう。



【数秘5 あるある】


・行動力がある。
・浅いと言われるのが嫌。
・旅が好き。
・忙しい方が好き。
・本番に強い。
・実はモテる。



【数秘5のスピリチュアルな意味】


5という数字は五感や肉体(四肢+頭)を表しています。指も5本、花は5枚の花弁をもつものが多いです。そして1から9の数字の真ん中の数であることから、生命の中心を象徴するパワフルな数字でもあります。

5のシンボルマークは星型の五芒星が有名です。五芒星は日本では魔除けによく用いられており、西洋では魔法を信じる人々のシンボルでした。

数秘5を持つ人は「行くべき場所」や「会うべき人」が他の数字の人よりも多いため、動かされているという説もあります。


【つまづきポイント】


何かに対して関心が高まったりテンションが上がった時には、後回しにせずその時に行動してみてください。というのも数秘5の人の関心は長続きしないからです。これは悪いことではなく、数秘5の人に時代の流行を読む力があるためです。

逆にいうとあなたが「やりたい」と思ったものはその時が旬ということです。 関心を持つ事柄は今取り組んでいることとはまったく違うジャンルのことが多いでしょう。

そのため、周囲からは「そんなことやる意味ある?」「え、大丈夫なの?」とネガティブな反応がくるかもしれませんが大丈夫です。 自分でも意味がわからない。どうなるかわからない。それくらい未知のものではないと数秘5の人にとっては挑戦する意味がありません。

人に理解されなくてもやりたい方に振り切って挑戦してください。たとえ失敗したとしてもあなたの挑戦は無駄になりません。失敗した『経験』も全て今後の糧になります。


[SNSでシェア]

◀︎コラム一覧に戻る

・数秘性格別診断はこちら
・3秒でわかる!あなたの隠れた性質 自分で計算してみよう -過去数編-はこちら
・5秒でわかる!あなたの苦手なこと 自分で計算してみよう -未来数編-はこちら
・10秒でわかる!あなたの本当の性格 自分で計算してみよう -運命数編-はこちら

各数秘の解説

1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 22 33

10秒で数秘別性格診断


[PR]

アフィリエイト広告を利用しています。

各数秘の解説

1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 22 33

10秒で数秘別性格診断

[PR]

アフィリエイト広告を利用しています。