数秘の小部屋
公開日: 更新日:

未来数とは? 未来数の意味や計算方法、各未来数の特徴を解説。

sachi



未来数とは


未来数は生まれ変わった来世を表す数字です。そのため今世はまだ必要性を感じていなかったり、苦手意識のあることが多いです。 別名「使命数」「チャレンジナンバー」とも呼ばれ、未来数を知ることであなたの『人生の課題』がわかります。

ただし未来数の性質が苦手な場合は無理をして克服する必要はありません。なんとなく認識するだけでも十分です。 苦手なことを必死に頑張るよりも、まずは運命数や過去数を使うことを意識しましょう。

運命数が成熟すると自然に未来数のテーマに取り組む流れになっていきます。人生の晩年(60代くらい)から未来数の性質が強くなってくる人が多いようです。

それでは早速自分の未来数を計算してみましょう。



計算方法について


未来数は生年月日の月と日を足します。例えば11月5日生まれの方の場合は

1+1+5=7

となり、未来数は7になります。

合計が2桁になる場合は1桁になるまで足し算します。

例えば9月22日生まれの場合は

9+2+2=13

となり、2桁になっているのでさらに足し算をします。

1+3=4

1桁になったのでこの方の未来数は4になります。

例外として月日の合計が11になった場合はそれ以上足さず未来数は11です。

9月2日生まれの場合は

9+2=11

となり未来数は11です。1+1=2とはならないので注意してください。



[PR]


各未来数の特徴


数秘術は数字ごとにそれぞれ特性があります。 未来数は数字の性質が人生の課題を意味します。 一つずつみていきましょう。



未来数1 リーダーシップ・自立・自己主張が人生の課題のキーワード。


数秘1は猪突猛進な数字です。リスクを恐れず、次々と新しいことに挑戦していく数字です。

今のあなたは自分で決断できているでしょうか?人目を気にして周りに合わせたり、目立つことを避けて控えめになっていませんか?自分の意見を主張することを恐れないでください。

未来数1の才能が開花すると、斬新なアイデアで周りの人を驚かせるでしょう。家族など身近な人には心配されてしまうかもしれません。

未来数1の方は”過去にとらわれず未来をみる”ことや”地に足をつける。”といったことも大切なテーマです。



未来数2 協調性・サポート・受け止めることが人生の課題のキーワード


数秘2は相手を受け止めることに長けた数字です。相手を受け止めることがメインなので自分の意見は二の次です。自発的に何かを言い出すのではなく、誰かのアクションのサポートをするのが得意です。

未来数2のあなたはもしかしたら自然と目立ってしまう人かもしれません。または周りに合わせて組織に属するのが苦手ではないでしょうか?

未来数2のあなたは、これから先の人生で人との信頼関係を築くことや誰かをサポートしたり共同作業する機会がくるでしょう。



未来数3 喜び・楽しみ・破壊と創造が人生の課題のキーワード


数秘3は明るくて無邪気で楽しい気持ちが溢れている数字です。未来数3のあなたは現実主義だったり、悲観的な考えを持っているかもしれません。「おとな気ない」が口癖になっていませんか?

楽観的にその場を楽しんだり、素直に感情を表現することがあなたの人生の課題です。肩の力を抜いて気軽に笑顔で人生を謳歌してください。

未来数3のあなたは、これから先の人生で”笑うこと・楽しむこと”の大切さに気づく場面に遭遇するでしょう。エンターテイメント関係のことをするかもしれません。



未来数4 安定・秩序、勤勉・誠意が人生の課題のキーワード


数秘4は安定感があって、地道な努力を継続することができる数字です。

未来数4のあなたは飽きっぽかったり、真面目に取り組むことが苦手かもしれません。

年齢を重ねるにつれて継続することの大切さに気づくでしょう。晩年はじっと同じ場所を動かず、古いモノを伝承したり、伝統を受け継ぐ機会があるかもしれません。



未来数5 変化・自由・未知への挑戦が人生の課題のキーワード


数秘5は好奇心が旺盛で、ピンチの時にも臨機応変に対応できる数字です。

そのため未来数が5のあなたは人生の先で冒険したり、大胆な変化をする機会に恵まれるでしょう。

今は無難な選択をしたり、チャレンジを避けているのではないでしょうか?転職や引っ越しなど環境を変えるのが苦手かもしれません。

未来数5の才能が開花するとフットワークが軽くいろんなことに挑戦するでしょう。定年後に世界一周をしているかもしれません。



未来数6 愛情・美・調和・奉仕が人生の課題のキーワード

数秘6は優しくて家庭的な数字です。愛情深く、家族を大切にして人のために奉仕する性質があります。

未来数が6のあなたは人に尽くしたり、愛情を表現するのが苦手かもしれません。素っ気ない態度や周りのことを考えない言動をとっていませんか?

未来数6の才能が開花すると自分や身内はもちろんですが、それ以外にも広い範囲の人々に愛情を向けるようになります。

困っている人の手助けをしたり動物を助けたり。未来のあなたはそんなことをしているかもしれません。



未来数7 研究・本質・精神世界が人生の課題のキーワード


数秘7は興味のある分野を一人で探究する変わり者の数字です。物事の本質や真実を見抜く力があります。

未来数7のあなたは一つの事を深く考えるのが苦手かもしれません。流行に流されたり、ワイドショーやゴシップに夢中になっていませんか?

この先、自分の内面や世の中の真理について深く考える機会が訪れるでしょう。心理学やスピリチュアル、宗教的な分野に関心をもつ人も多いです。



未来数8 豊かさ・成功・根性が人生の課題のキーワード


数秘8は数秘の中で最もパワーに溢れていて華やかな数字です。目標を達成する力が強く、マネジメント能力があります。

未来数8のあなたはお金を稼ぐことやゴージャスな生活に抵抗があるかもしれません。お金や権力を欲しがるのは汚い・浅ましい。というイメージを持っていませんか?

未来数8の才能が開花するまでは理想と現実にギャップがあるかもしれません。

あなたはこの先の人生で、努力と根性で困難を乗り越え、成功を手にするでしょう。さらに手に入れたものを独り占めするのではなく世の中に還元し、本当の意味での豊かさについて知るでしょう。



未来数9 人類愛・完結・理想が人生の課題のキーワード


数秘9はロマンチストで理想主義的な数字です。公平と平等を重んじ全てを受け入れる包容力を持っています。

未来数9のあなたは人を許したり、受け入れることが苦手かもしれません。自分以外の人や世の中のことを思いやることはあるでしょうか?

未来数9の才能が開花すると自我を忘れて人や社会に尽くすようになるでしょう。

深い思いやりと包容力を持った姿は菩薩(ぼさつ)のようです。精神世界やスピリチュアルに関心も持ったり、環境問題や福祉関係のことをする人も多いです。



未来数11 インスピレーション・感覚・奇跡が人生の課題のキーワード


数秘11はカリスマ性があって繊細な数字です。

未来数11のあなたは理論的で科学で説明できないことを信じない人かもしれません。何かをするにしても根拠や目的をはっきりさせてからきちんと行動しているのではないでしょうか。

そんなあなたは将来、目には見えない世界を体感するでしょう。

第六感や虫の知らせといった、今の科学では説明できない『何か』を感じる能力が高まり、その『なにか』からのメッセージを受け取って言葉や作品で人々に伝えるでしょう。

[SNSでシェア]

◀︎コラム一覧に戻る

・数秘性格別診断はこちら
・3秒でわかる!あなたの隠れた性質 自分で計算してみよう -過去数編-はこちら
・5秒でわかる!あなたの苦手なこと 自分で計算してみよう -未来数編-はこちら
・10秒でわかる!あなたの本当の性格 自分で計算してみよう -運命数編-はこちら

各数秘の解説

1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 22 33

10秒で数秘別性格診断


[PR]

アフィリエイト広告を利用しています。

各数秘の解説

1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 22 33

10秒で数秘別性格診断

[PR]

アフィリエイト広告を利用しています。